
こんにちは!トレーナーの智子です!
実は日・月・火とファスティングをしました!
今日はわたしの体験とともにファスティングやり方についてご紹介します♪
ファスティングは準備期・ファスティング期・回復期の3つに分かれます。今回は食事を取らなかった日を1日に設定しましたので、準備期1日・ファスティング期1日・回復期1日の計3日間で行いました♪
【目次】
①ファスティングの成果(体重公開)
②ファステイング中の食べ物について
ー準備期・ファステング期・回復期のメニュー
ーファスティング期間NGな食べ物
ーファスティング期間OKな食べ物
③ファスティングをやってよかったこと
①ファスティングの成果
今回は「食欲を減らす」という目的でファスティングを行いました。
結果はもちろん食欲の減少、さらに体重も減少しました!
体重について
1日目 準備期の朝⇨65kg
2日目 ファスティング期の朝⇨63.8kg
3日目 回復期の朝⇨62.7kg
なんと....-2.3kgもの減量に成功!!
身体が軽いし、ズボンもゆるくなりました♪

②ファスティング中の食べ物について
ファスティングは主に準備期・ファスティング期・回復期の3つに分かれます。そこで食事を調整していきます!
準備期
固形物から液体に近いものに徐々にしていく。
(例)ご飯→五分粥→十分粥
ファスティング期
酵素ドリンクなどのファスティング用のドリンクを3~6回飲む。
ソイプロテインや野菜ジュースなどでも代用が可能。ただ乳製菌や酵素などが入っているファスティング用のドリンクがオススメ。
回復期
準備期とは逆で、液体から固形に戻すような食事にします。
(例)十分粥→五分粥→ごはん
準備期の食事の例

回復期の食事例

▪︎ファスティング期間中に食べたらNGなもの
動物性のタンパク質がNG
(例)肉・魚・卵など
白砂糖・食品添加物・小麦を使った食品・パン・チーズ・乳製品もNG
▪︎ファスティング期間中に食べてもいい食べ物
植物性のタンパク質がOK
(例)豆腐・納豆・豆類
野菜やゴマ・海藻などもok!蕎麦や玄米もオススメ!
食事についてはこのような感じです。
③ファスティングをやってよかったこと
実際に自分がファスティングを行なってみて、食欲も減少するし体重も減って身体がとても軽いのでスッキリする!
あと一番感じたことは、
食べ物の味が「濃く感じる」!!
そして、食べ物そのものがとても美味しい。
本当にびっくりするくらい素材の味を感じられます。
なので食事の満足度もとても得られます!
人によりますが、私は肌も綺麗になり睡眠の質も上がりました!
食欲が抑えられない方や、メンタルが弱くダイエットを挫折してしまうことが多い方はファスティングをやってみるのはいかがでしょうか。
ファスティング中は食への誘惑に耐えることも必要なのでメンタルも鍛えられますよ!
相鉄線「和田町駅」にあるプライベートジム"cortis"
相鉄線本線 和田町駅 徒歩10分、JR 保土ヶ谷駅 バス15分にある完全予約制のマンツーマンのパーソナルトレーニングジム「cortis(コルティス)」。
完全プライベートな空間のため集中してトレーニングに取り組めます。
専門的な知識を持ったトレーナーが、あなたのなりたい身体をつくるお手伝いをさせていただきます。
お問い合わせフォームから予約する ▶︎ コチラから
公式LINEから予約する ▶︎ ID:@cgl0994n
☎︎ 080-5543-8548
メール:personal.gym.cortis@gmail.com
コメントをお書きください