cortisパーソナルトレーニングジムの智子です!
今回のブログは『2型糖尿病』についてお話します!

目次
1、糖尿病とは
2、糖尿病になるとどうなるのか
3、糖尿病の原因
4、糖尿病の予防
1.糖尿病とは
糖尿病は、インスリンが十分に働かないために、血液中を流れるブドウ糖という糖(血糖)が増えてしまう病気です。(血糖値が高い状態)
2.糖尿病になるとどうなるのか
糖尿病(血糖値が高い状態が続くと)...
⇛ぶどう糖が筋肉や臓器細胞に取り込まれない状態が続き、脂肪やたんぱく質が代わりのエネルギーとして消費される
⇩
《自覚症状の出現》
体重や筋肉量の減少、のどの乾き、体のだるさ、多尿などが起こる
⇩
血液中の余分なブドウ糖とたんぱく質が結合し、血管をつまらせたり、動脈硬化を引き起こす
⇩
合併症!!
(失明・人工透析・手足の壊疽、切断・突然死・後遺症)+認知症・がんリスクも大!
3.2型糖尿病の原因
・運動不足
・過食
・ストレス
・加齢
が2型糖尿病の主な原因です。
詳しく説明をすると...
・運動不足
・過食
⇩
内臓脂肪の増加
⇩
インスリンが効かなくなる(インスリン抵抗性の増大)
・ストレス
・加齢
⇩
血糖値を上げるホルモンの分泌、加齢によるすい臓の機能低下など
⇩
インスリンが足りなくなる
結果、すい臓が絶えず働いて疲弊し、次第にインスリンの分泌量が減る。⇛血液中のブドウ糖が増加(血糖値が高くなる)

4.糖尿病の予防
◎食事:血糖値を下げる食事を知り、すい臓をいたわる
◎運動:筋肉を刺激してブドウ糖を取り込ませる
◎薬:医師の判断で薬が必要な人は服薬を守る
運動や食事については、専門的に勉強している運動指導者や栄養士に指導していただくのが一番いいのではないかなと思います!
【参考】
渡邊昌(監修)
血糖値が高いと言われた方へ 実践 こわ〜い合併症から見を守る 血糖値を下げる食事と運動のコツ
☑横浜市最安基準のパーソナルジム!
☑【tomokoのブログを見た】とお伝えいただい方限定!入会金無料キャンペーン実施中!!
☑女性トレーナーがいるので安心!
☑単純にトレーニングを行うだけでなく、メンタルアプローチをすることで無理なく・楽しくダイエットを継続できるジム!!
☑都度利用も可能!自分が通いたい頻度で続けられる!!
ご予約、ご質問はお気軽に!!
相鉄線「和田町駅」にあるプライベートジム"cortis"
相鉄線本線 和田町駅 徒歩10分、JR 保土ヶ谷駅 バス15分にある完全予約制のマンツーマンのパーソナルトレーニングジム「cortis(コルティス)」。
完全プライベートな空間のため集中してトレーニングに取り組めます。
専門的な知識を持ったトレーナーが、あなたのなりたい身体をつくるお手伝いをさせていただきます。
お問い合わせフォームから予約する ▶︎ コチラから
公式LINEから予約する ▶︎ ID:@cgl0994n
☎︎ 080-5543-8548
メール:personal.gym.cortis@gmail.com
コメントをお書きください