こんにちは!
cortisです!
とうとう9月に入りました!
外は涼しく、運動するにも最適な温度になってきたので、ダイエットを開始するなら今がチャンスです!
また、冬の寒い時期も今から運動をして免疫力をつけて乗り切れるように身体づくり頑張っていきましょう!
では、誰でも実践できる日常を少しずつ変えていく簡単ダイエットテクニックをご紹介します!
今回は、「誰でも簡単に今日から試せるダイエットテクニック~後編~」
をお伝えしていきます!
①環境を変える

何か新しいことを始めるには、まず環境を変えていきましょう!
今までの行動で太ってしまっているのであれば必ず何かを変える必要があります。
環境が変わらないと、自分を変えるのが難しくなります。
(例)
1.友達や家族にダイエット宣言
2.お菓子や食べ物を目につく場所に置かない
3.目標を書いた紙や理想体型の写真を目の見えるところに置く※スマホ背景オススメ!
🔴友達や家族にダイエット宣言
環境を変えるにあたって、ここが1番重要になってくると思います!
太ってしまう原因として、食生活が乱れている人がほとんどです。
その原因として、家族一緒に家で食事をするからメニューがあまり変えられない。
友達とランチに行く、カフェやスイーツ巡りによく行く。
人と食事をする最中になかなか、「私はダイエット中だから食べない…」なんて言いにくいですよね。
なので、あえて先に宣言しておきます!
周りを味方につければ、応援してくれるでしょう!
もし仮に我慢できなくなりそうな時も周りが止めてくれるでしょう。
また、家族にも宣言することでメニューを変えてくれたり協力してもらえたら、とてもダイエットはスムーズに進むはずです!
ダイエットを始めるなら「自分のサポーター」を作りましょう!
●お菓子や食べ物を目につく場所に置かない
ダイエットテクニック前編の❷「誘惑除去法」でもお伝えしましたが、ここも大事なポイントです。
人は誰でもダイエット中は食欲が爆発しそうになります。
その着火剤は、食べ物を目にした時です。
近くに置くのはやめましょう、自爆します。
おかしなどダイエット中に適さない食べ物は、買いにいかなければ食べられないというひと手間を挟んであげれば、踏みとどまることができるでしょう!
逆に、ダイエット中は低カロリーなものを家に買い置きしたり作り置きしておくのはとてもおすすめですよ!
●目標を書いた紙や理想体型の写真を目の見えるところに置く ※スマホ背景オススメ!
ダイエット中は「食べ物」ではなく「目標」を目のつく場所に置きましょう!
我慢ができなくなりそうな時や、やる気がなくなったときに、モチベーションとなってくれるのが「目標」という存在です。
目標というのは意外と忘れがちです。
忘れた時に、必ずサボります。
それがリバウンドとなって、やる気が低下します。
ネガティブなサイクルが来ないためにも、常に目標は言えるように自分の頭の中に入れておきましょう!
②記録を取る

ダイエットを成功させるには、「記録」がカギになってきます!
生活の中で何か問題が起こった時は、まず何をしていますか??
なぜこうなったのか?いつ問題は発生したのか?
「原因」
をまず考えますよね。
ダイエットも同じで、すぐに運動や食事制限などを行うのではなく原因を突き詰めていきましょう!
その原因を調べるには、普段の行動がわかるデータが必要となります。
それが「記録」です!
内容は、【体重・食事・見た目(写真など)】を記録します!
◉食事
→これを記録することによって、1日にどれだけ自分が食べているか、飲んでいるかを気づくことが可能です。
食事に関しては、記録に残してみると想像以上に食べてしまっていたりします。
また、よく食べるカロリーの高いものなどが特定できるようになってくるかもしれません。
◉体重+体脂肪率
→食事記録を継続的にとっていくと、どんな食事内容の時期が体重増加して、どんな食事内容の時期が体重減少しているかがわかってきます。また、数字による具体的なダイエットの進み具合が確認できるので、体重+体脂肪率はかならず記録に残しましょう!
◉写真
→ビフォーアフターの写真を記録していれば、体重の数値以外にも変化が実感でき、自分の身体をよく理解し変わることができるでしょう!
実は、体重や体脂肪率が変わっていなくても見た目が変わっていることは多々あります。しかも体重や体脂肪率は測定するタイミングによってとても変動があります。なので数字だけにとらわれないように必ずビフォーアフターを写真で記録しておきましょう!
結果が伴えばやる気がさらにアップしていきます!
③目標設定

何をするにも目標設定はとても重要なことです。
特に、ダイエットなど変化を求めるようなものは目標がないと継続していくのが大変になってきます
●なので、まずは「最終目標」を決めていきましょう!
🔴その次に、最終目標達成に向けた「中間目標」を設定していきましょう!
(例)
最終目標=6ヶ月後にマイナス10kg
↑これを達成するには、
中間目標=3ヶ月後にマイナス4〜6kg
このように、数値目標があるのであれば具体的に設定してあげると、そのためには何が必要なのかがわかってきます。
それに加えて、ダイエット期間中に、
「自分は頑張り過ぎている」→ 1ヶ月時点でマイナス5kgもしてしまった。
「自分はサボり過ぎている」→ 3ヶ月時点でマイナス1kgしか減っていない。
のように、自分の頑張り度が図れます!
この目標設定がないと、ただひたすら食事制限、毎日運動など暗闇の中を走り抜くことになってしまいます。
気づいたら、「何のために頑張っているのかわからない」「いつまで続けなければいけないのかわからない」というようにメンタル的にもキツく、モチベーションが下がり継続が困難になってしまいます❌
なので、ダイエットを成功させるためにも必ず目標は立てていきましょう!
最後に
ダイエットを始めるときには目標を高くしすぎたり、これまでとかけ離れ過ぎた生活をするのは、心身共に過度なストレスがかかってしまいます。
結果、我慢できず挫折したり目標は達成したが開放感からのリバウンドというケースが多く見受けられます。
ダイエットで1番大事なのは【継続】です!
最初からハードにしすぎず、今回ご紹介したお皿取り分け法・誘惑除去法・低カロリー調理法のように、日常生活を少しずつ変えながら健康ダイエットを行いましょう!
ぜひ試してみてください♪
相鉄線「和田町駅」にあるプライベートジム"CORTIS"
相鉄線本線 和田町駅 徒歩2分、完全予約制のマンツーマンのパーソナルトレーニングジム「cortis(コルティス)」
完全プライベートな空間のため集中してトレーニングに取り組めます。
専門的な知識を持ったトレーナーが、あなたのなりたい身体をつくるお手伝いをさせていただきます。
お問い合わせフォームから予約する ▶︎ コチラから
公式LINEから予約する ▶︎ ID:@cgl0994n
☎︎ 090-5819ー0869
メール:personal.gym.cortis@gmail.com