エネルギー産生栄養素(三大栄養素)

こんにちは!cortisです!
今回は、ダイエットするには欠かせない簡単な栄養学について触れていきましょう!
☆エネルギー産生栄養素とは?
➔たんぱく質・脂質・炭水化物の三つの総称です。
●たんぱく質
➔主に、筋肉・髪・爪・皮膚などを作る。
●脂質
➔重要なエネルギー源。細胞膜の成分、ホルモンの材料になる。他にも、内臓の保護を
する役割がある。
●炭水化物
➔人体最大のエネルギー源。車で言うとガソリンのような存在。
簡単にそれぞれの役割を確認したところで、次はそれぞれのカロリーについて
学んでいきましょう!
☆それぞれのカロリー
●たんぱく質=1gあたり 4kcal
●脂質 =1gあたり 9kcal
●炭水化物 =1gあたり 4kcal
※アルコール=1gあたり 7kcal
になります。こう見ると、たんぱく質・炭水化物は1gあたりのカロリーが同じなのに対して、脂質は1gあたり9kcalと倍以上のカロリーがありますね。
なので、ダイエットをするときは食べる量だけを気にするのではなく、質がとても重要になってきます。
例えば、
お肉をスーパーで選ぶ際に、脂身の多い豚バラ肉100g買うのと 鶏むね肉100g買うのでは同じ量ではありますがカロリーが全然変わってきます。


なので!!
ダイエット中の食事は極端に、量を減らす、炭水化物抜き、一日一食生活などのような偏ったバランスにするのではなく、食べるものの質を調整した上でしっかりと一日三食とりましょう♪
三つの栄養素の役割
栄養素別カロリー
頭に入れておきましょう!
相鉄線「和田町駅」にあるプライベートジム"cortis"
相鉄線本線「和田町駅」より徒歩2分 「横浜駅」より電車徒歩合わせて10分 にある完全予約制の
マンツーマンのパーソナルトレーニングジム「cortis(コルティス)」。
完全プライベートな空間のため集中してトレーニングに取り組めます。
専門的な知識を持ったトレーナーが、あなたのなりたい身体をつくるお手伝いをさせていただきます。
お問い合わせフォームから予約する ▶︎ コチラから
公式LINEから予約する ▶︎ ID:@cgl0994n
☎︎ 090-5819-0868
メール:personal.gym.cortis@gmail.com