「仕事は何でも辛い」よく聞くこの言葉、何通りの意味があるのか。
こんにちは!cortisパーソナルトレーニングジム、トレーナーのまこです✨
突然ですが、【仕事は何でも辛い】これはどういう意味なのでしょうか??
私なりに考えてみました!
①やりたくない仕事をやっているから
②やりたい仕事でも、才能が認められないから
③やりたい仕事でも、セクハラ・パワハラがすごいから
④やりたい仕事でも、プレッシャーが半端ないから
⑤やりたい仕事でも、忙しすぎるから
⑥やりたい仕事でも、誰かに反対されているから
⑦やりたい仕事でも、社内でいじめにあっているから
⑧やりたい仕事でも、休日でも仕事が入っているから
⑨やりたい仕事でも、給料が低いから
⑩やりたい仕事でも、学生気分が抜けないから

【①】の方、やりたくない仕事をやって
楽しいと感じられるという人がいたら凄いなと感じます。
~夢の為の資金集め~これだと、「頑張ろう!」と
前向きに踏ん張れますが
~何となく流れで~だと、日々辛さは抜けないですよね・・・
今は辛くても、その中から楽しさを見つけられると
少しでも気持ちが楽になるかもしれません。
帰り道、【好きな居酒屋に寄る】これでいいと思います☺

【②~⑩】やりたい仕事なのに、辛いか
人間同士なので、上手くいかない場合のほうが
多いからでしょうか??
これは全て【相談が重要】と思いました。
「どうしていきたいか」・「どうすべきか」
「正確な意思疎通」・「辛い理由」・「悩み」
これをしっかり共有すべき相手にする事が
一番大事だと思いました。
抱え込むと辛くなる一方です。
~結論~
相談を必ずし、それでも辛くて耐えられなかったら違う方向性を考える。
→次が楽しいかなんて分からない事ですが、行動は大事だと考えます。
一歩踏み出すのか留まるのかです。
相鉄線「和田町駅」にあるプライベートジム"cortis"
相鉄線本線 和田町駅 徒歩10分、JR 保土ヶ谷駅 バス15分にある完全予約制のマンツーマンのパーソナルトレーニングジム「cortis(コルティス)」。
完全プライベートな空間のため集中してトレーニングに取り組めます。
専門的な知識を持ったトレーナーが、あなたのなりたい身体をつくるお手伝いをさせていただきます。
お問い合わせフォームから予約する ▶︎ コチラから
公式LINEから予約する ▶︎ ID:@cgl0994n
☎︎ 070ー8563ー1870
メール:personal.gym.cortis@gmail.com