
cortisパーソナルトレーニングジム代表
こんにちは!cortisパーソナルトレーニングジム代表のヒハラです。(@hihara.trainer)
私、実はパーソナルトレーナーとして活動する傍ら、
音楽関係のお仕事もちょくちょくとさせて頂いております。
で、今回はcortisパーソナルトレーニングのYouTubeちゃんねるに載せている
「聴くだけで痩せる音楽シリーズ」についてまとめさせて頂きます。
ぜひ、日ごろから聞いてみてください♪
聴くだけで痩せる音楽シリーズ
ここから作成した音楽を埋め込んでいきます。
全曲メドレー
120bpm:カノン
140bpm:アイネクライネナハトムジーク
140bpm:きらきら星変奏曲
140bpm:春
160bpm:エンターテイナー
160bpm:G線上のアリア
160bpm:クシコスポスト
160~180bpm(半音上がる):天国と地獄
180bpm:トルコ行進曲
180~190bpm:威風堂々
190bpm:カルメン
引用論文
【論文情報】 ☑癒しの音楽の特徴について https://kusw.repo.nii.ac.jp/?action=p... →半音上がったりすると癒しを感じる、他 ☑ハイテンポの曲を聞きながら運動をすると、楽に感じる https://www.frontiersin.org/articles/... →170~190bpmで運動すると、運動そのもののキツさを感じづらくなるというもの ☑BGM 聴取時の心拍数・体温・血圧が時間評価に及ぼす影響 https://www.jcss.gr.jp/meetings/JCSS2... →音楽を聴くと心拍数や体温が上昇する (=消費カロリー若干上がる) ☑ヴィヴァルディ作曲の春を聞くと幸福感が高まる https://journals.plos.org/plosone/art... ☑音楽に対する情動的反応に関する研究 http://www.art.hyogo-u.ac.jp/hrsuzuki... →音楽は心身ともに良い影響を与える ☑Emotional Fitnessのための音楽聴取による運動強度制御 https://www.jstage.jst.go.jp/article/... →音楽に合わせて運動をする事で、心拍数が安定しやすくなる