· 

【ダイエット速報】オートミールについて

こんばんは!パーソナルトレーナーの石垣です!

 

今回は【ダイエットしている方必見!!】オートミールについてです!

 

ダイエットしている方、もしくはした経験がある方、一回はオートミールという

言葉を聞いたことがあると思います。

 

聞いたことがあっても見たことや食べたことがない方に向けて

オートミールがなぜオススメなのか、オートミールとはいったい何なのかを解説していきます♪

 

栄養について

オートミールのカロリーは80g(1カップ)で304kcalのカロリーです。

オートミールは100g換算で380kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は21.05g

炭水化物が多く55.28gでそのうち糖質が47.76g、たんぱく質が10.96g、脂質が4.56gとなっており、ビタミン・ミネラルではモリブデンとセレンの成分が多いです。

オートミールの歴史

原料はオーツ麦という穀物

オートミールは、オーツ麦という穀物を食べやすいようにカットしたり砕いたりしたものです。
熱湯などを加えるだけで、短時間で調理することができます!
アメリカ映画やテレビドラマの朝食シーンに登場するなど、オートミールはシリアルとして広く定着しています。
もともとは、イギリス、スコットランド、アイルランドでオート麦を炊いた粥が朝食に食べられていました。それが移民とともにアメリカに渡り、フレーク状のオートミールが開発され、シリアルとして広く普及しました。
オート麦は、燕麦、オーツ麦とも呼ばれるイネ科の一年草です。
丈夫で土壌に強く、冷涼な気候に適したオート麦は、小麦や大麦と同様、西アジア一帯に自生していたようです!
高さは約60〜160cm、葉は小麦よりやや広い線状で、茎は灰緑色です。
茎の先にある穂の長さは15〜30cmで、穂のスティグマから小穂が出て、この小穂の中の2つの花が実をつける。
この小穂の羽がツバメの羽に似ていることから、「オーツ」と呼ばれるようになりました!
燕麦は非常に硬い殻に包まれているため、食べるためには長い時間加熱する必要があります。
そのため、短時間で食べられるように加工されています。

オススメのレシピ

オートミールのクッキーやパンケーキ、お粥など様々な料理法がありますが

個人的にはクッキーが良いと思います!

というのもダイエットしていきなり食事制限し、我慢できなくなり甘いものやつまみ食いを

するぐらいなら間食にオートミールクッキーを救って食べたほうが

腹持ち良いし栄養価がそもそも高いのでオススメです!

最後までご覧頂きありがとうございました!
予約はこちらから♪↓↓

https://www.cortisgym.com/

【予約情報】
私は基本金曜日に出勤しております♪

 相鉄線本線 和田町駅 徒歩2分

完全予約制のマンツーマンの

パーソナルトレーニングジム

「cortis(コルティス)」

 

完全プライベートな空間のため集中して

トレーニングに取り組めます。

専門的な知識を持ったトレーナーが

あなたのなりたい身体をつくるお手伝いを

させていただきます。

 

お問い合わせフォームから

予約する ▶︎ コチラから

 

公式LINEから予約する ▶︎ ID:@cgl0994n

☎︎ 090-5819ー0869

 

・Instagram

石垣BLOG

Twitter

ダイエット本

ベンチプレス