「ストレス解消はとても重要!」 「体のケアと同じくらい、心のケアも大事!」
こんにちは!
近年になって、このようなことなことがよく囁かれるようになりました。
SNSの流行や、インターネットの発達で便利になった反面、ストレスに晒される機会も増しています。しかしながら、体のケアの仕方はさまざまな人が知っていますが、心のケアの仕方を知っている人は少ないもの。
やけ酒、やけ食いなどは逆に過食症やアルコール依存症を招いてしまう恐れがありますし、人に相談するのも難しい、相談する人もいないと言うこともあるのではないでしょうか?
そこで今回は、科学的に立証されたストレス解消法をご紹介します!
是非ともお試しいただき、ストレスフリーな生活を手にしてください!
エクスプレッシブライティング
こちらは日本語で「筆記開示」と言う方法になります。
まずは方法の説明から!
①紙とペンを用意する
②自分が今思っていること、感情をそのまま言葉にして20分間紙に書き殴る
この2つのみとなります!
ポイントとしてはとにかく躊躇わず、心の中に出てきた言葉はなんでも書きまくることです。
なぜ、このエクスプレッシブライティングが効果があるのかと言うと、手っ取り早く自分の心の中の感情を整理できるからです。
実際にやってみると、実感できるかと思いますが…
人間は一つの物事や出来事に対して悩みや感情などを、複数抱いてしまいがちになります。
それにより脳が自分の知らない間にも様々な感情や悩みに支配されてしまい、追い詰められてしまう状態に…
そこでこのエクスプレッシブライティングをしていただくと、脳の中に蓄積されてしまった負の感情を、頭の中から出して脳内を整理することができます。
実際に、数々の研究でこの効果が立証されております。
注意点としては…
・少なくとも1日20分を4日間継続する
ということです。
少し続けるためのハードルが高いかもしれませんが、その分得られる効果も期待できます!
↑合わせて読みたい関連記事
【ヨガ哲学とは】

グリーンエクササイズ
先ほどのエクスプレッシブライティングは効果性の高い方法なのですが、
少し時間が掛かってしまうところが惜しいところです…
もっと時間が掛かららずに手軽にできるストレス解消法はないのか?
というところで次にオススメさせていただくのがこのグリーンエクササイズです。
こちらは簡単に、自然の中でエクササイズ、運動をすることです。
場所は森林や山などはもちろんのこと、近場にある公園や、庭などでも効果が実証されています!
しかも必要な時間も5分だけという、とても手頃にできるものとなっております!
もちろん、運動自体にもストレス解消の効果が期待できるようですが、それを自然の中で行うことによって、効果がかなり跳ね上がったとのこと…
また、運動も種類も…
・ウォーキング、ランニング
・ガーデニング
・ヨガ
などなど、自分の好みに合ったものをお試しください!
また、時間帯は朝にやることをオススメします!
①朝の日光を浴びると、身体が幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」を生んでくれる
②セロトニンの効果により、脳の興奮を抑えてストレスの軽減やうつ病の予防などをしてくれる
③夜になるとセロトニンはメラトニンという睡眠を促してくれるホルモンになるので、睡眠対策にもなる。
このように一石二鳥も三鳥も得られるようなメリットが目白押しです!
また、日光を浴びると身体はビタミンDも分泌してくれます。
ビタミンDも同じくメンタル改善を促してくれる栄養素です。
自然の中で日光を浴びながら、運動するだけでもこんなにも効果を生んでくれる…!
このグリーンエクササイズも是非ともお試しあれ!
さらに気軽にできる方法は?
以上二つはストレス対策にとても効果が期待でき、オススメの方法です!
しかしさらに簡単にできる方法がございます!
「ちょっと続けられるかわからない…」
「仕事で忙しいから、朝時間がない…」
このような方はこちらの方法をオススメさせていただきます!
①セルフハグ
早速ですが、こちらの方法をご説明させていただきます!
①自分で自分のことをハグしてあげる
以上になります!
馬鹿馬鹿しく見えるかもしれませんが、ちゃんと科学的に立証された方法です。
人間は人間同士の肌が触れ合うと「オキシトシン」というホルモンを分泌してくれます。
こちらのホルモンは、ストレスを抑制させたり、ネガティブな感情を癒してくれて、安心感を生んでくれます。
このホルモンも、セロトニンと同じく「幸せホルモン」と言われるくらいストレス対策にはうってつけです。
ポイントとしては、セルフハグをしている時に自分がどんなネガティブな感情を持っているかということをジックリ観察してあげることです。
どのような感情が自分を苦しめてしまっているのか、持っている感情は不安か恐怖か…
またセルフハグをすることで、自分にどのような変化が起こっているのか…
少なくとも1週間はトライしてみましょう!
また、このセルフハグは夜にすることをオススメします。
人間は夜の時間帯になると、ネガティブ感情が生まれやすくなってしまいます。
「今日仕事でミスをした…もうダメだ、クビになる…」
「友達に酷いことを言ってしまった…なんでいっつも俺はあんなことを言ってしまうんだ…」
1日に失敗や嫌なことが起きてしまうと、夜はさらにこのようなネガティブな感情に囚われてしまいがちです。
そこで、この自分を責めてしまいがちになる夜に、セルフハグをしてあげることによって自分の心に癒しをあげてやります。
どうしても自分を責めてしまう癖がある人、また夜の時間に試してみてください!
②深呼吸
「今更深呼吸なんて…そんな方法に頼ったってたいして効果ないだろ」
そう思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
侮ることなかれ、この呼吸こそが自律神経を整えてくれます。しかも、呼吸という生きている限り誰でもできる方法でです!
吸う呼吸で交感神経という、集中力が増したり、目覚ましのための神経が優位になります。
反対に吐く呼吸では、副交感神経という身体をリラックスさせたり、落ち着かせる神経が優位になります。
深呼吸をする際に、
・これから勉強を始めたり朝の起き始めの時
⇨息を長くする
・寝る前や極度に緊張してしまっている時
吐く息を長くする。
呼吸をコントロールすることでストレスから解放された生活へまた一歩近づけます。

少しずつストレスの原因になる行動をストレス解消方法へ変えていこう!
冒頭でもお伝えした通り、ストレス解消のためのやけ酒ややけ食い、タバコやギャンブルなども返って逆効果になり、依存症になってしまう可能性もあります。
自分に合ったやり方を見つけたら、いきなりガッツリその方法を試すのではなく、徐々にそのストレス解消法をストレスを溜めてしまっている習慣から変えていくことです。
人間というのは、変化が大の苦手です。いきなり自分がやったことのない大きなことを試してしまうと、脳や身体が変化に耐えきれず、すぐに習慣をやめてしまいます。
自分のできる範囲で、続けていくことを念頭に置いておきましょう!
これらの方法で、少しずつ、着実にストレスから解放されて生きやすい人生を手に入れましょう!