タンパク質ってなんだろう?


タンパク質って何?

こんにちは!

トレーナーの鈴木です!

今日はタンパク質の役割について解説したいと思います!

*本記事の内容はJATIという資格のテキストから一部を抜粋し、伝わりやすいように言葉を変換させている箇所があります。

まず、タンパク質とは三大栄養素の中の一つで体内では骨や筋肉の元になっています!!

 

そしてタンパク質を分解していくと、アミノ酸という形になります!

 

つまり、タンパク質とはアミノ酸がたくさん集まった状態の事を

                   言います!


アミノ酸って何種類あるの?

アミノ酸は20種類に分けることができ、そこから体内で合成できる・合成できないによって分けられ、そのうち体内で合成できないアミノ酸の事を必須アミノ酸と言います!

 

 

体内で合成できるアミノ酸は11種類、合成できない必須アミノ酸は9種類です!


タンパク質の評価....?

人間にとって必要なアミノ酸の比率を、食品中に含まれているアミノ酸との相対比を比較して評価した数値を『アミノ酸スコア』と言います!

 

アミノ酸スコアは高いほどいいですが、実際に食べる時には一つの食品のアミノ酸スコアで考えるのではなく、含まれているタンパク質の量他の食材との組み合わせでアミノ酸スコアが高くなるのかを意識して考えてみましょう!


~おすすめの高たんぱく食材~

最後にお勧めのタンパク質が含まれている食品を紹介します!

 

・鶏肉

・豚肉

・牛肉

・馬肉

・大豆

・レバー

・スケソウダラ

 

です!

各文字の部分をタップorクリックで僕のInstagramの投稿のページが見れるので、是非見てください!

その他ブログの投稿やココナラではトレーニングメニューの販売もしているのでそちらも併せてご確認ください🔥

 

今日は以上になります!

ご覧いただきありがとうございました!!



相鉄線「和田町駅」にあるプライベートジム"cortis"

 

相鉄線本線「和田町駅」より徒歩2分 「横浜駅」より電車徒歩合わせて10分 にある完全予約制の

マンツーマンのパーソナルトレーニングジム「cortis(コルティス)」。

完全プライベートな空間のため集中してトレーニングに取り組めます。

専門的な知識を持ったトレーナーが、あなたのなりたい身体をつくるお手伝いをさせていただきます。

 

お問い合わせフォームから予約する ▶︎ コチラから

 

公式LINEから予約する ▶︎ ID:@cgl0994n

☎︎ 090-5819-0868

 

メール:personal.gym.cortis@gmail.com