実は炭水化物は常に大切!?


こんにちは!

トレーナーの鈴木です!

本日は【実は炭水化物は常に大切!?】について話したいと思います!

*本記事の内容はJATIという資格のテキストから一部を抜粋し、伝わりやすいように言葉を変換させている箇所があります。


炭水化物とは......

炭水化物とは三大栄養素の内の一つで、糖質食物繊維の二つに分ける事ができます!

 

糖質は1グラムあたり4kcalありますが、食物繊維にはカロリーはありません!

そして糖質は単体で存在している糖質を単糖と呼び、単糖が2~10個程度固まって存在している糖質を少糖類と呼び、11個以上の単糖が固まって存在している糖質の事を多糖類と呼びます!


炭水化物ってダイエットの敵?

結論から先に言うと、

敵ではありません!!!!

 

理由は、唯一のエネルギー源となり筋肉にとっても非常に重要なエネルギー源になるからです!

炭水化物が不足しているとエネルギー不足を引き起こし疲れやすくなるだけではなく、判断力や注意力が低下してしまう危険性があるので、普段の食事で炭水化物は極端に減らさないようにしましょう!

 


一日の摂取目安は?

炭水化物の一日の摂取目安の量については、一日の摂取エネルギーの内50%~65%程度を目安にする事をお勧めします!

一日の消費カロリーの年代別の平均は、

18~29歳→2,300kcal

30~49歳→2,300kcal

50~64歳→2,200kcal

65~74歳→2,050kcal

75歳以上 →1,800kcal

となっています!

これはあくまでも平均値なので、普段一日にどの程度活動するのかによっては消費カロリーに変化があります!

 


~お勧めの炭水化物食材~

最後にお勧めの炭水化物が含まれている食材を紹介します!

 

・お米

・じゃがいも

・さつまいも

・蕎麦

・バナナ

・甘酒

 

です!

各文字の部分をタップorクリックで僕のInstagramの投稿のページが見れるので、是非見てください!

その他ブログの投稿やココナラではトレーニングメニューの販売もしているのでそちらも併せてご確認ください🔥

 

今日は以上になります!

 

ご覧いただきありがとうございました!!



相鉄線「和田町駅」にあるプライベートジム"cortis"

 

相鉄線本線「和田町駅」より徒歩2分 「横浜駅」より電車徒歩合わせて10分 にある完全予約制の

マンツーマンのパーソナルトレーニングジム「cortis(コルティス)」。

完全プライベートな空間のため集中してトレーニングに取り組めます。

専門的な知識を持ったトレーナーが、あなたのなりたい身体をつくるお手伝いをさせていただきます。

 

お問い合わせフォームから予約する ▶︎ コチラから

 

公式LINEから予約する ▶︎ ID:@cgl0994n

☎︎ 090-5819-0868

 

メール:personal.gym.cortis@gmail.com